伊賀地方で秘蔵されてきた未公開写真を
集大成する、初の歴史写真集。
360余点もの貴重な記録と詳しい写真解説で、伊賀地方の歴史と伊賀人の思い出を収めた歴史写真集。
〈著者・監修〉
伊賀秘蔵写真帖刊行会
この商品に関する【報道と書評】を読む
判 型 B4判、上製本
頁 数 152頁
発売日 2004年12月19日
本体価格 12,000円+税
ISBN 978-4-902731-03-3
遥かなり明治・大正
1、伊賀盆地の原風景
呉服の老松と旧服部橋
北村病院の開院式
阿保町制施行の祝賀
新町川原の太鼓台
伊賀上野銀行本店
名張の家並み
上野裁判所
光明寺全景
拝野観音堂と2本の松
伊山ホテル寿楽園の池
硯友社同人たちの伊賀遊覧 ほか
2、伊賀人を目覚めさせた鉄路の響き
【関西鉄道の建設】
柘植駅付近の関西鉄道敷設工事
【伊賀鉄道の開通】
野間川鉄橋建設風景
伊賀上野町停車場
三田川鉄橋
美旗トンネル
長田川鉄橋
【伊賀電気鉄道の時代】
青蓮寺川発電所
丸山変電所
上野町駅と電動客車
電気機関車
コラム 華やぐ上野天神祭
戦争の時代を生きて
1、昭和の幕開き
伊賀電気鉄道の奉祝花電車
上横町の狐の嫁入り
高山公300年祭
聖天祭に駆けつけた名張芸者
上野音頭制作記念の歓迎祝賀会
南京陥落祝賀行列
上野市上水道の水源地
上野警察署と署長官舎
山田村役場敷地の造成工事 ほか
【伊賀文化産業城の建設】木曳式
伊賀文化産業城の上棟式
川崎克代議士の挨拶
落成記念全国博覧会のパビリオン
2、忍び寄る暗雲を前に
月ヶ瀬渓谷への遊覧
平井クリーニング店
日の本足袋の宣伝隊
上野唯一の和洋食堂「ミカド食堂」
名張青果市場
岩森仁正堂薬舗
喫茶ベニス
八百伝商店
真泥橋を遠望する
新居橋の架橋
鈴鹿池 ほか
3、昭和初期の学び舎
上野町立男子尋常高等小学校
東柘植尋常高等小学校
島ヶ原尋常高等小学校講堂の落成
府中尋常高等小学校
鞆田尋常高等小学校
東高倉での水泳進級試験
騎馬戦
キリギリス売り
青い目の人形「マリーさん」歓迎会
筵織りの実習 ほか
【中学校、女学校の思いで】
旧制三重県第三尋常中学校校舎
肋木を使った体操
蚕の繭
裁縫授業 ほか
4、戦争突入と耐乏生活のはじまり
名張の蔵持地区で行軍演習する兵士たち
島ヶ原の鵜宮神社への団体参拝
大山田村平田での招魂祭
名張の国防婦人会
名張の新町から出征する兵士たち
エビス釦工業株式会社
建設中の俳聖殿 ほか
【少国民と呼ばれて】奉安庫
小学校での防火演習
献納真綿の製造
野田池改修作業に従事する青年勤労報国隊
太平洋戦争勃発の様子を報告 ほか
昭和という曲がり角
1、新しい郷土創建の槌音
【昭和天皇の伊賀巡幸】
伊賀上野駅に到着したお召し列車
柘植中学校の奉迎場を去る昭和天皇
祝賀気分を盛り上げる柘植の人びと
【食に飢え娯楽に飢えて】
名張に初めて登場したサーカス
青年による芝居の練習
世界こども博覧会の盛況
国体の大会旗リレー
上野の七夕祭り
名張の新町での芝居一座の巡回公演
名張市制施行の祝賀行事
「青山町」の町名選定会 ほか
2、男女共学がはじまった
上野西小学校の運動会
旗取り競争
上野海軍航空基地の跡地に建つ校舎
霊山登山
先生といっしょにサイクリング
給食の時間
川がプールだった時代
兵頭(前畑)
秀子の模範水泳
蔵持小学校での綱引きの熱闘 ほか
【新制中学校の登場】
笠取中学校山田校舎の落成式
スクールバスの初登場
丸柱中学校
長瀬小学校と国津中学校東校舎
青山中学校運動会
【新制高等学校】
月ヶ瀬マラソン
上野高校校舎の取り壊し
名張高校女生徒たちの仮装
3、懐かしのあの街あの道
ある日の銀座通り商店街
東町交差点/新天地の夜景
天神商店街
店先への打ち水
中之立町通りをゆくリヤカー
農人町
鍵屋の辻にて
木興池の雪景色
鄙びの里だった緑ヶ丘
空から見た名張中心街
平尾通り
丸之内通り
千成旅館
赤目四十八滝の歓迎アーチ
黒田橋から
新町橋を見る
倉部川に架かる河原谷橋 ほか
4、ふるさとの産業
【米どころ伊賀】
牛耕の季節
共同田植え作業
農機具祭 ほか
【伝統の養蚕と酪農への挑戦】
繭の収穫
小さな酪農家
三谷牧場 ほか
【伝統産業を発展させて】
高北農機製作所
弁柄工場
三重油脂化工の工場
木綿の染色
ひの菜漬けの出荷前の風景
福田製茶 ほか
【伊賀の酒造り】
新酒の初絞り
角田酒造場
こしきだおし
【土を生かす】
伊山瓦協業組合
耐火粘土の水簸工場/伊賀焼
窯出しの瞬間
【ものづくりの原点】
和傘づくり
組紐つくり
目立て屋
提灯つくり
羅宇屋
指物師
桶直しの職人
竹細工
靴修理の職人 ほか
コラム 伊賀牛ブランド
5、拡がる交通網
上野市駅構内
新居駅
茅町駅
関西本線を西進する「柳生号」
三重交通桔梗が丘線開通式 ほか
【水害と橋梁そして道路】
曽爾街道の前線復旧祝賀パレード
島ヶ原大橋の仮橋
鍛冶町橋の仮橋
薦生橋竣工式
坊垣橋完工式
名張大橋完工式 ほか
【車社会への対応】
斉藤昇大臣を歓迎する
名阪国道の建設風景
県道上野名張線全面舗装完成 ほか
6、高度経済成長の光と影
【ミッチーブームとテレビの普及】
テレビは娯楽の神様
あっ、美智子様が笑った
名張テレビジョン開局
【地元のバイタリズム】
タバコ火付け競争
旧阿山町での第4回村民体育まつり
名張市
庁舎竣工式
名張市民体育祭
旧阿山町での栄養指導の巡回
健康優良児の表彰
電話交換台
新大仏寺での大仏の修繕完了法要
青蓮寺ダム竣工 ほか
【進む団地造成】
桔梗が丘団地の造成
旧大山田村の上野東ニュータウン
上野グリーンタウン
阿山ハイツの造成 ほか
【マイカーブームと交通戦争】
柘植での交通安全教育
平尾での信号機の設置 ほか
【新しいレジャーの時代】
伊賀上野文化産業城での飛び込みの妙技
芭蕉祭
旧島ヶ原村でゴルフ場より望む住宅地
青山高原
名張市で松茸を囲んで ほか
コラム 忍者ブーム到来
コラム 『忍ぶ糸』の世界
7、伝統行事を訪ねて
伊賀一之宮の獅子舞
若子祭
山ノ神祭のカギヒキ
菖蒲池の勧請縄吊り
えびす祭り
鞨鼓踊
初魚掛祭での湯立神事
うちわ祭
陽夫多神社の祇園祭
愛宕神社の火祭
勝手神社の神事踊
天神祭・鎮西八郎為朝の仮装
年寄りみこし
種生神社の例大祭
葦神社の例大祭
敢国神社祭礼の草競馬 ほか
【仏教と民間信仰】
正月堂の大餅搗き
正月堂の修正会
お水取りの松明つくり
西蓮寺のお練供養
初盆の精霊流し ほか
8、懐かしさの原点
庭先でバドミントン
竹馬の友
豚とたわむれる少年
飴売りの人と
映画、観たいなあ
壜漬け遊び
妹を負ぶって
通りで凧揚げ
独楽回しの仲間たち ほか