カートをみる マイページへ ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

【品切れ】 名古屋情熱時代

■品切れ■

【緊急出版】永久保存版写真集

 ~昭和20年~30年代発掘~

別掲ブログで本書のミニ写真展公開中!

名古屋タイムズ62年の報道写真より衝撃の260点を厳選して一挙公開!
大空襲で廃墟になった街から猛然と立ち上がる名古屋市民の力強い表情が、
1枚1枚の写真にくっきりと焼き付いています。
あのむせかえるような時代の熱気が、今よみがえる!
恋も、希望も、哀しみでさえも輝いていたあの頃へ、皆様をいざないます。


2008年10月末日をもって、62年間の活動に終止符を打った夕刊紙・名古屋タイムズ。
それを惜しむ声は止まず、残された数十万枚の報道写真の中から、珠玉の260余点を厳選して一挙公開!
昭和20年~30年代に撮影された貴重な写真で、戦後の歴史と名古屋市内の庶民生活が熱く蘇ります。
最後の名タイ節が今ここに!

この商品に関する【報道と書評】を読む

判 型  A4判、上製本
頁 数   272頁
発売日  2009年2月26日
本体価格 4,743円+税 
ISBN  978-4-902731-24-8

【品切れ】 名古屋情熱時代

価格:

5,217円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

~本書の編集を担当する元名古屋タイムズ編集局有志一同から読者の皆様へ~

空襲で灰燼に帰した名古屋市。敗戦からの復興は容易なものではありませんでした。
あらゆる物資が不足するなかで、人々は住むところを探し食に飢え、情報に飢えていました。そんな逼迫した市民生活の窮状をつぶさに報道しようと、昭和21年5月21日、名古屋タイムズは廃墟の中に産声を上げました。

流しのギター

 占領軍の進駐で現在の白川公園の場所に米軍ハウスが建設され、民主主義化が急速に進められる一方で
労働・人権争議があいつぎ、大須事件など権力の横暴と向き合う事件も発生しました。

中日球場燃える

揺れる戦後政治を報道しながらも、名古屋タイムズは人々の暮らしの今を丹念に取材し、夕刊紙という限定された紙面に市井の喜怒哀楽を余すところなく定着させていきます。その報道姿勢は図らずも、風俗や娯楽の移り変わり、町並みの変遷、催事の記録など、名古屋という街のあらゆる大衆文化を書きとめる庶民史となっていきました。

正月の玩具

2008年10月31日、創刊から62年目に通巻20834号を発行し て休刊を宣言した名古屋タイムズ。
しかし、その倉庫には数十万カットの報道写真と膨大な記事記録が残されました。

鳴海市場

わたしたち元社員有志は、この文化遺産ともいうべき名古屋タイムズの全記録を保管整理し、名古屋タイムズを愛読していただいた多くの方々に資料を公開して、名古屋の戦後史を知っていただきたいと考えました。

忠犬チロ

このたびの企画では、名古屋市域が戦後の復興に立ち上がった昭和20年代から、高度経済成長のなかで活気をとりもどす昭和30年代を中心に記録写真を集め、人々の表情にも行動にもバイタリティーがみなぎっていた時代をおよそ260点の写真と記事で振り返ります。

ダンスホール

本書は、名古屋タイムズのカメラマンや記者たちが市民の日常に寄り添い、苦楽をわかちあった記録でもあり、新聞人としての報道魂がこもった内容になっています。
ひとりでも多くの方に、名古屋タイムズの残した街の歴史を心ゆくまで味わっていただきたいと念じています。


目次

「情熱の記録」
第一章 夕刊の鈴は鳴る
焦土のかなたの松坂屋 占領軍放出のパイプたばこに殺到 覚王山に響く安らかな足音 名古屋市警初の婦人警官拳銃講習会 伏見通にマッカーサー元帥の肖像画 アメリカ中古衣料即売会 全国で初めて自動車練習道路 名古屋市役所で迷彩落とし 名古屋タイムズ本社があった旧中日会館 錦通の拡幅と高速度鉄道 テレビ塔下の凧揚げ

第二章 ニュースの宝庫へ

瑞穂区・牛巻発展会 雁道発展会大売り出し 盛り場エレジー「栄楽天地」 東仁王門通の東端アーチ、完成 大須万松寺通りの商店街 酒と流しのギター弾き 弁天通発展会の入り口 大須大提灯と仁王門通 白キツネが稲荷、再建 皇太子御成婚まであと一カ月 北区・大曽根本通アーケード街

コラム 今はびっくり流行と風俗

第三章 遥かなる球音

戦後初の米大リーグ・シールズ来名 東山スタヂアムの女子プロ野球 三ツ目お化け 中日スタヂアム、炎上 国鉄・名古屋八事球場 超満員のスケート場 金山体育館での大相撲 熱田祭奉賛オートバイレース 日本初の国産車公道レース 日本一Vパレード 東洋劇場 丸栄ピカデリー劇場 銀幕全盛期の朝日会館 名門映画館八重垣劇場 志摩町・桜映画劇場 鈴蘭通のスズラン東映 覚王山スバル座 名古屋スポーツセンター 名古屋パレダンスホール 中央劇場で「誘惑豆まき」「ヌードスタア募集」 大人も子供もキャバレー満喫 森永エンゼル球場少年野球の熱気 力道山、最後の試合

コラム 昭和二十年の出来事と風景 その一

第四章 記者たちは走った

絵日傘とショトスカート 密造酒摘発に大山鳴動 ワンワン三輪車、登場 名古屋市警南署の年末防犯運動 栄・明治屋前の輪タク 下着の新作発表宣伝ショー 弘法大師像の発掘 テレビは家庭のレクリエーション 乗り物の変遷仮装行列 桃厳寺二弁財天開眼式 高額紙幣「五千円札」登場 電飾で輝く広小路の歳末 師走の演技者「サンドイッチマン」 守山市龍泉寺で節分会 大名古屋ビル屋上ビアガーデンの盛況

コラム 先輩名古屋人の技術と知恵

第五章 歴史への旅

織田信秀公の開基塔 「ブギの女王」笠置シズ子、大暴れ 子供たちの夢「象列車」 守山町の赤い羽根共同募金 愛知国対、自転車でゴー ますます暑い納涼ダンスパーテー 日本脳炎消毒班がいく 舎人町芸者と花街祭 熱田神宮おさい銭 名港に米潜水艦入港 テレビ塔骨組建設始まる 愛知郡天白村名古屋市に編入 嫁見お練り行列 ロカビリー名古屋に初登場 区界変更の住民投票 集団就職 愛知県庁前の宇宙博 若宮大通を戦車がパレード とんかつ祭り名古屋大会 

コラム 昭和二十年代の出来事と風景 その2

第六章 うるわしの都

清水口の白竜さん 伏見通「モミの木は残った」 市電三十周年の「香水・氷柱電車」 栄町交差点・忠犬チロ 名駅前、砂利道を囲むビル建築ラッシュ アメリカ村返還後はディズニーランド? 若宮大通 大須・岩井通線を走る名古屋まつり花電車 前面展望車のパノラマカー登場 大曽根名物交通の難所 港区一、二号地横運河埋め立て 広小路・江戸時代の囚極跡 堀留下水処理場の移転 名鉄・鳴海一号線踏切、ひとも車も大渋滞 地域の台所緑区・鳴海市場

コラム 名古屋の初物語

第七章 「我が家の星」たち

街角の風物詩・紙芝居屋さん 私立城山中学校 足踏みベビースクーター 幌馬車で荒野を通園 待ちかねた梅雨明け振甫子供プール 大須観音境内のハト オリエンタル中村にブリキのロボット登場 短命な大流行フラフープ 幼い夢・正月玩具

コラム 昭和三十年代の出来事と風景 その1

第八章 名古屋、変貌の今昔

別世界、アメリカ村 名古屋刑務所移転問題が浮上 刑務所移転跡地に公園を整備 「痛」勤電車 パーキングメーター名古屋に登場 はね上げ橋・港新橋 一、二号運河で筏一本乗り 駅舎から名古屋を一望 救世軍社会鍋募金 壮大な移転計画「仏教墓地」構想 中京国営競馬場下見所 代官町、筒井町に「水着の女王」現る 野球ファンを沸かせた鳴海球場 納屋橋ピンクビル 変則五差路の鶴舞交差点 大須球場のチビっ子 御木曳行事がゆく熱田さんへの道 歳末・夜の広小路に灯りが戻る 円頓寺通にスズラン灯 地上九十メートルテレビ塔からの絶景 鶴舞スタジアムで土佐犬闘技大会 テレビ塔から見える「伊勢町証券街」 西州崎町のバラック 笠寺観音通のにぎわい 新堀川、秋の大掃除 円頓寺商店街から新春のテレビ塔 市電今池電停の安全地帯 中区大池町界わい 名門「沢上」、名古屋一狭い商店街 名古屋温泉ドリームセンター 地上七十メートル、巨大くす玉から栄を一望 

コラム 昭和三十年代出来事と風景 その2

休刊対談 二村利之氏、舟橋武志氏

昭和20~30年代のできごと

ページトップへ