第1巻『城下町から近代都市へ』名古屋中央部~北部編
名古屋市内の今と昔をうつした美麗写真集!
激動の明治~昭和を過ごした風景、生活の移り変わりを
400点もの写真記録でつぶさに紹介します。
「名古屋今昔写真集」3巻連続刊行の第1巻目は、名古屋市東区・北区・西区・中区ほかを取り扱った内容となっています。
表紙写真は昭和初期に栄町交差点を西方向に撮影した風景です。
〈監修〉
林 董一 (はやし とういち 愛知学院大学名誉教授)
〈編集委員〉
荒木 英夫 (あらき ひでお 名古屋市東区史編集委員)
各務 文治 (かくむ ぶんじ 名古屋市教職員福利厚生会理事長)
加藤 洽和 (かとう ひろかず 新修名古屋市史現代部会資料調査員)
川島 宏道 (かわしま ひろみち 愛知高等学校講師)
岸 樹雄(きし みきお 名古屋市教育センター教育事務嘱託員)
黒柳 眞 (くろやなぎ まこと 名城大学附属高等学校特任教諭)
小出 見了 (こいで けんりょう 名古屋市教育スポーツ振興事業団専門員)
酒井 昌 (さかい しょう 中区区政協力委員)
寺崎 友行 (てらさき ともゆき 前名古屋市立黒石小学校長)
長谷川 澄男 (はせがわ すみお 前名古屋市立飯田小学校長)
柳澤 伸郎 (やなぎさわ のぶろう 前生涯体験活動振興協会顧問)
〈執筆〉
大内 裕二(おおうち ゆうじ 筒井町神皇車保存会会員)
木村 哲男(きむら てつお 古美術「御酒洛」経営)
森井 勝也(もりい かつや 東邦高等学校教諭)
判 型 B4判
頁 数 160頁
発売日 2007年10月25日
本体価格 9333円+税
ISBN 978-4-902731-14-9
この商品に関する【報道と書評】を読む
※本書の訂正箇所について※
発刊後、記載事実に誤りが見つかりました。お詫びして訂正いたします。
下記ブログにて、訂正箇所のお知らせをしています。ご一読をお願い致します。
小社・書籍の訂正表
■本書のおもな内容■
城下町点描
日清戦役の記念碑がそびえる官庁街(中区)
広小路に立つ愛知県庁舎(中区)
金鯱のぞきを楽しんだ遠眼鏡(西区)
第三師団司令部(中区)
お堀を走る電車(中区)
路面電車が走る広小路通(中区)
蒲焼町通の景観(中区)
家康が築いた東寺町(東区)
大松通商店街(東区)
閑静な旧武家屋敷(東区)
伝統的な造りの町屋(東区)
桜通建設前の伏見通交差点付近(中区)
南桑名町の大人の遊び場(中区)
土蔵が建ち並ぶ四間道(西区)
両陛下を迎えた御成町の家並み(中区・西区)
大曽根の百貨店から北を望む(北区)
納屋橋を渡る路面電車(中区)
桜橋の架橋工事(中区)
筋違橋(西区)
瑠璃光橋から北を遠望(北区)
志賀橋の残照(北区)
新堀川に架かる法螺貝橋(中区) ほか
コラム 名古屋のシンボル 城と金鯱
賑わう街と移り変わる風景
弁天通入口アーチ(西区)
橘橋の商店街をゆく自転車(中区)
伝統の香高い円頓寺商店街(西区)
浄心交差点から南に並ぶ商店(西区)
広小路の露天商(中区)
廃止直前の押切町駅(西区)
赤門通付近の町並み(中区)
長者町通の商店街(中区)
トラックが走る伏見通(中区)
昭和初期の栄町交差点(中区)
国道22号、東レ工場付近の渋滞(西区)
矢田から守山へ抜ける道(東区)
東新町交差点に立つ防空自警団(東区)
深田町三丁目バス停周辺(北区)
代官町商店街(東区)
五条橋とその界隈(西区)
延長前の桜通東端(中区)
山田町比良の市営第二比良荘(西区)
西味鋺の中田市営住宅(北区)
上更交差点より西方を望む(西区)
工事が進むテレビ塔付近(中区)
出来町通を市役所方面に望む(中区)
名古屋城内の遊園地(中区)
飛行機の離着陸をめざした防衛道路(北区)
秩父通交差点(西区)
東片端電停付近(東区)
小牧、犬山への起点・上飯田駅(北区)
瀬戸線執着「堀川駅」(中区)
空から見た名古屋 ほか
コラム 田淵寿郎がめざした都市計画
コラム 変化と成長を続ける大須商店街
まちのできごと
建設中の戦日清役第一軍戦死者記念碑(中区)
名古屋俘虜収容所(東区)
大津通に移転しオープンした松坂屋(中区)
大須観音の上棟式(中区)
愛国49号の献納式(北区)
青年訓練所生徒による視閲式(中区)
黒川天然プール(北区)
桜通拡張工事(中村区)
松西町の少年日参団(西区)
東洋紡空襲の跡(北区)
戦後復活した天王祭の山車(東区)
戦後初めてまちにネオンが灯る(東区)
日活スタジアムでの撮影会(中区)
カバの福子の嫁入り(中区)
栄町交差点を進むデモ隊(中区)
ワイヤーロープで地下鉄を搬入(東区)
筒井小学校の自家製パン工場(東区)
名古屋入りした原水禁平和大行進の一行(西区)
堀川に残る伊勢湾台風の爪跡(中区)
夏の風物詩、オープン劇場(北区)
海福寺本堂再建に花をそえた稚児行列(西区)
菓子問屋街の初荷風景(西区)
堀川駅前のカンカン部隊(中区)
神社での街頭市民相談(北区)
建設が進む庄内川橋(西区) ほか
コラム 文人たちの過ごした名古屋
コラム 名古屋に息づく祭り文化
懐かしのランドマーク
鉄道5,000マイル達成祝賀に沸く県会議事堂(中区)
新装なった名古屋市役所(中区)
洋式建築の名古屋ホテル(中区)
名古屋観光ホテル(中区)
重厚感あふれる明治銀行本店(中区)
鶴舞公園から享栄百貨店を望む(中区)
名古屋中央放送局(中区)
名古屋商工会議所(中区)
名古屋拘置所(東区)
徴兵ビルの曲線美(中区)
名古屋国技館(中区)
愛知県商品陳列館(中区)
異国情緒ただよう中央バザー(中区)
観光ホテル丸栄(中区)
開店間近のオリエンタル中村百貨店(中区)
芸どころ名古屋のシンボル御園座(中区)
瀬戸線大曽根駅(東区)
名古屋東映(中区)
日本生命ビル(中区)
名古屋宝塚劇場(中区)
東海銀行大船町支店(中村区)
陶磁器産業の栄華を偲ばせる太洋ビル(東区)
日本陶器の6本煙突(西区)
旧アメリカ領事館(東区)
広小路通にお目見えした蒸気機関車(中区)
庄内川のガタガタ橋(北区) ほか
コラム 学び舎の変遷―学制発布から敗戦まで
コラム 生まれ変わる名古屋テレビ塔
コラム 人間を見つめて